豆まき会👹

みんなが楽しみ?にしていた豆まき会!!

前日から「明日、鬼来る?」「何色の鬼?」「豆投げて、やっつけてやる👊」「先生を守ってあげる♡」など鬼が来ることを知っていた子どもたち。

当日は、登園すると「鬼」という言葉や音に敏感で、いつもよりとっても大人しい子どもたちでした!!(笑)

0・1歳児は、会には参加せず部屋で遊んでいると廊下を鬼が通り過ぎ…👹

一瞬のことでしたが驚き固まってしまう子、怖くて大泣きの子、先生の後ろに隠れる子と大騒ぎ💦

記念撮影だけしましたが、目をつぶったり、泣いたりと大パニックの撮影会になりました。

さくら・ゆり・ひまわり・ばら組は、会に参加して、節分の由来や鬼が嫌いな食べ物のお話を聞きました。

楽しく会をしていると突然「ヴォーーーー👹」と鬼がやって来て、お遊戯室は大パニック!!!!

「豆を投げる」「やっつける」と強気で張り切っていたお友だちも、鬼を見ると恐怖で豆を投げれず…逃げ回り、泣き叫び、先生に助けを求めていましたよ。

なかには、怖くなくて笑って握手をしたり、抱かれると喜ぶ子もいました!!

最後は、ぜんしょう先生が意地悪鬼を退治してくれ優しい鬼になり、「優し子になる」「お利口になる」「先生・お父さん・お母さんの話を聞く」など鬼と約束をしていましたよ。

記念撮影は、笑顔?でできました☆

(さくら組)

(ゆり組)

(ひまわり組)

(ばら組)

来年も、また来てね~☆