保育理念

子ども一人ひとりを尊重し、心身とも健やかに育成されるよう支援することを目的とする。

保育目標

●友だちと元気に遊ぶ子ども

●よい生活習慣のついた子ども

●思いやりのある子ども

●自主的に物事に取り組む子ども

●表情豊かな子ども

保育方針

・一人一人の生活リズムを大切にしながら、生活習慣や安全に必要な態度が身につくようにする。

・情緒の安定を図りながら、さまざまな生活や遊びを通して、自主性、協調性を養う

・異年齢同士のかかわりを大切にしながら、身近な人々や動植物に対する思いやりを育てる

・絵本や物語などに親しんだり、感じたことを表現したりする事により、創作活動や表現活動を豊かにする。

当園の特色

園周辺は緑地帯があり、四季の自然に恵まれて、静かな環境です。

園外散歩を楽しむ機会も多く、地域の人たちとの交流を深めていきます。

又、3歳以上クラスではリズム遊び、絵画活動や英会話、茶道体験等も取り入れて情緒豊かに成長できるようにしています。

保育活動

茶道

ばら組さんは、月に1回、裏千家の先生の指導の下、お茶のお稽古をはじめました。
いつもと違う雰囲気を作ると、子どもたちも集中して取り組み、楽しみにしていますよ。

英会話教室

倉敷市にある第三福田保育園。英会話をはじめ子供たちの個性を伸ばす保育活動が人気です

毎月1回 4歳児クラス5歳児クラスは、アメリカ人のケン先生と一緒に英会話をしています。外国の方とのふれあいをねらいとして行っています。表情豊かなケン先生と一緒に、発音に気をつけながら、挨拶や歌やゲームを楽しんでいます。

体操教室

第三福田保育園の体操教室

ゆり、ひまわり、ばら組は、月1回 体操の先生が来てくださって指導を受けています。
体を動かすのが好きになれるように、毎回楽しく取り組んでいますよ。

英会話教室

倉敷市にある第三福田保育園。英会話をはじめ子供たちの個性を伸ばす保育活動が人気です

毎月1回 4歳児クラス5歳児クラスは、アメリカ人のケン先生と一緒に英会話をしています。外国の方とのふれあいをねらいとして行っています。表情豊かなケン先生と一緒に、発音に気をつけながら、挨拶や歌やゲームを楽しんでいます。

保育園の実態

定員:90名

職員数:園長1名 主任保育士1名 保育士14名 正看護士1名 栄養士1名 調理員1名 保育支援者1名 嘱託医1名

受け入れ対象児童:2号認定の子ども、3号認定の子ども